どーも、けんたろです。
握力大事ですね。。いや、そっちの握力じゃないです!!
ホールド力です。
みなさんどうですか?ちゃんとホールドできていますか?
僕は25日移動平均線まで下がったら売ることにしていますが、最近、短期線を下抜けると売りたくなってしまいます。。
例えば、これなんてどうですか?あなたならどうしますか?
赤は5日移動平均線、青は25日移動平均線です。例えば、180付近で買っていたらどうでしょう。210付近まで上がっていますので、既に300ドルの含み益です。

そして今、210ドルで5日移動平均線をローソク足が!足が抜けました!しかも下落幅もまあまあ大きい!さあ!どうしますか!?
分かりました、売却ですね。はい、300ドルどうぞ。それでは。。

どーん!!
こんなんなりました!!笑
みなさんがご売却されたのはココです!!笑
いやー残念でしたね!ちゃんと25日移動平均線を抜けるまでホールドしていたら、270ドルまで上がっていました!まあ自分、買ってすらいないんですけどね!
まあそういうことですよ。。
何が言いたいかって?短期的な下落におびえて利益確定していると、ダブルバガー(2倍)、テンバガー(10倍)まで株価が上がるまで持っていられないんですよ!
もちろん、自分は5%上昇したら利確するルールだから、というならオッケーだと思います。
僕のように25日移動平均線を明確に下回ったら売却と決めているにもかかわらず、いまの含み益がちょっとでも減ることを恐れて、たかだか数十ドルの下落で短期線を下回ったぐらいで売却していると、ちょこっとの利益しか得られません。
あ!!ただし!!下落しても売らずにホールドしましょうと推奨しているわけではないので要注意です!!中長期的な株価上昇を望むなら、短期的な下落はつきものです。なので、少しの下落で売却してしまうと、目標が達成できなくなりますということなので、損切は正確に行う必要があります。
もともと高配当株のバイ&ホールドしかしていなかったので、正直言って売るのに慣れてないんです。
ウルノコワイ笑
まあでもダメだなということを認識できたので、これからは我慢したいと思います。
みなさんも欲に負けずに決めたルールを愚直に守りましょう。
がんばりましょか~
ではまた!

にほんブログ村
コメント